お気軽にお問い合わせください。
Tel:0242-85-8097
Fax:024-505-4049
Email

お役立ち書式集

検索したい書式名・内容分類の検索条件を設定して検索ボタンをクリックしてください。

書式名・内容:分類:

No書式名内容
1
社会保険料率表健康保険・厚生年金保険料率表です。
福島県の平成27年4月改定後のものです。
2
就業規則(目次・サムネイル)就業規則のサムネイル表示(1ページ目ボタン)と目次機能を活用したサンプルです。章、条項についてはコピー利用することでサムネイルに反映されます。また、目次部分で右クリックの上、フィールドの更新をすると目次を自動更新します。(Ctrlキーを押しながらクリックすると条文へ移動)
マクロを有効にして活用ください。
3
年次有給休暇管理システムエクセルで年次有給休暇の付与日数、取得日数、繰越日数を管理するシステムです。
4
月額表の甲欄を適用する給与等に対する源泉徴収税額の電算機計算の特例給与ソフトで自動計算される源泉所得税額
自分で検算する為に簡易版の計算式を組んでエクセルファイルにしてみました。
5
年間カレンダー作成年間カレンダーを自動生成するエクセルファイルです。
また、同時に、変形労働時間制を採用した場合、時間外にならないよう最適なカレンダーを計算する補助機能も付与しました。
マクロを有効にしてご使用ください。
6
「同居の親族」雇用実態証明書事業主と同居している方でも、雇用の実態が他の従業員と変わらなければ雇用保険に加入することができます。
本書式と必要書類を添付して所轄のハローワークに提出することで認可されます。
7
事業所別被保険者記録一覧表交付申請書所轄の年金事務所に従業員(被保険者)の「標準報酬月額」、「被扶養者」の履歴を確認したいときに提出することで一覧表を受領できます。
個人別に履歴を確認できますので、定期的に申請すると良いと思います。
8
月額変更届の作成要否確認ファイル固定賃金の変動があった場合、月額変更基礎届の提出が必要になる場合があります。
簡易版ですがエクセルにより、月額変更基礎届の提出が必要かそうでないか確認するファイルを作成しましたので、必要によりご使用下さい。
9
定年及び就業規則等に関する申立書(定年引上げ等奨励金)定年引上げ等奨励金を申請する際、高年齢雇用安定法を遵守しているか確認をする為、就業規則の写しを提出しなければなりません。
しかし、常時10人未満で就業規則を労働基準監督署に提出していない等の理由により就業規則を添付できない場合は申立書を添付することになります。
ワードでフォーマットを作成しました。
10
労働契約書従業員を採用する際に最も重要な書類が労働契約書です。そのサンプル書式です。
採用する際には労働契約書、雇入通知書、就業規則等により労働条件を明示しなければなりません。
無用な労使トラブルを避ける為にも従業員を採用する際にはきちんと労働条件を明示しましょう。
11
労災保険8号(休業補償)裏面の自動計算労災保険8号の1回目を提出する際に平均賃金を算定しなければなりません。
エクセルにより、記載すべき金額を自動計算するように作成しました。
労災により従業員の休業を余儀なくされ8号を作成する際にご使用下さい。
12
雇用保険任意加入時の添付書類(同意書等)農林・水産業のうち労働者が5人未満ん御個人経営の事業は、当分の間、暫定任意適用事業所とされていますが、労働局長の認可を受けて雇用保険に加入することができます。
その際、従業員の2分の1以上の同意が必要となり、それに伴い必要な添付書類をワードに纏めました。
※基本的には従業員を1人以上雇用している場合は、労働保険(労災保険、雇用保険)へは加入しなければなりません。労災保険に加入する際は、本添付は扶養です。
13
就業規則(変更届・意見書)就業規則を変更した場合、変更後の就業規則に「変更届」、従業員代表の「意見書」を添付し、所轄の労働基準監督署に提出する必要があります。ワードで「変更届」・「意見書」のサンプルを作成しましたのでご活用ください。
14
出産・育児休業に関する給付等について出産予定日から産前産後休暇、育児休業の日を自動計算します。
また、給与や保険料のイメージをつかめるように作成しました。
黄色の塗りつぶし欄を入力してご使用ください。
15
お手軽ビンゴエクセルで作ったビンゴ生成機です。
シート「設定」で数の設定をするだけで使えます。

後藤烈史社会保険労務士事務所
 〒965-0808福島県会津若松市南町1-69 電話番号:0242-85-8097 (受付時間 月〜土曜日 9:00〜18:00)
 (C)Copyright, All Rights Reserved.本ホームページ掲載の文章・画像の転載を禁じます。